明日へのチケットを見ました

イギリス

とイタリア

の合同作品で、
さらに3人の監督の作品を合体させています
3つ目の話意外は、ほとんどイタリア語でした
ローマへ向かう電車内でのお話で、
インターシティーの車内の様子は本当にリアル

1つ目の話では、教授の妄想?がおもしろいです・・・
美人で親切で聡明な女性に、
ほんの少しの会話で心を奪われ

・・・
紳士的な教授ですが、純粋なイタリア人男性なんでしょう
2つ目の話は、兵役義務のひとつで、
将軍の未亡人の付き添いをしている青年の話
厳しい訓練より楽なはずと読んだのに・・・


この未亡人役の女優さんも、
演技とは思えないほどのナチュラルさ
ものすごく傲慢で身勝手なご夫人で、
見ているこっちがムカムカ

しますが、
ここまでの傍若無人ぶりでなくても、
なんとな?くこんな人見たことある

ような気が・・
この青年役のひと、青い目が素敵ですが、
天然のクルクル頭で・・・
大泉洋のイタリア人バージョン的な感じでした
3話目は、
セルティックファンのスコットランドの若者3人組みが、
ローマとのチャンピオンズリーグを見に行くというお話でした
残念ながらイタリア語はほとんど出てきませんが、
ストーリー的に一番見ごたえがあるのではないでしょうか
スポンサーサイト